挿して挿して挿しまくれ!
2019年3月23日
ハウスが崩壊しちゃって
ここ数日また、寒くて・・・
ちょっと気が滅入っちゃうわーっと思ってるところだけど
苗は育つわけで

育苗庫は、温度も光も水分も管理されてるから
まぁ、ちゃんと育つ。
ちゃんとっていうか、まぁ育つ。外の寒さ暑さに関係なくね。
というわけで、またまた、断根挿木です。
ミニパプリカの苗とナスの苗が、本葉展開してきたので
断根して、挿します

じゃんじゃん、挿します。
150本ぐらい挿します。

切っては挿し、切っては挿し。
お月様もいい感じの満月なので、順調に育つかな?

この前(10日)に挿した、トマトは、本葉がグイグイと成長して
なかなかかわいくいい感じの苗に仕上がってきてます。
ここからもう少し、育ったら、3寸ポットに鉢上げして、定植までまた、しばらく育てる感じです。
鉢上げは次の新月頃かな?そこまで、セルでいけるか・・・(-_-;)?

本当はこの満月でと思ってたけど・・・うーん
あげれないことないけどどうしようかなと迷ってしまった感じ。
ここであげると、でかくなりすぎるなーって思ってね。
あえて、三日月の時にあげて、勢いを抑えるのも手かな?